fbpx

コンテンツ CONTENT

【食器乱読】ユミコイイホシ toriプレート イエロー

ユミコイイホシ

店主が集めたお気に入りの食器達を無秩序に紹介していく食器乱読シリーズ。
第15回目は前回との色違い、ユミコイイホシポーセリンのtoriプレート(イエロー)です。

個性~アクセントにちょうど良い黄色~

ユミコイイホシポーセリンから黄色い豆皿のご紹介。
同ブランドはその名の通り、磁器作家イイホシユミコさんによるものです。
ちなみにポーセリンは『磁器』の意味。

詳しい説明はこの後に記載しますが、奇をてらわないシンプルさが特徴。
シンプルではあるんですが、手触りがサラサラと吸い付くようで馴染みやすく、安物ではないなというオーラがあります(笑)。

toriプレートはいわゆる豆皿と呼ばれるサイズです。
しょうゆ皿と言ったほうがイメージが湧きやすいかもしれません。
クッキーを2,3枚置くのにちょうどいい、小ぶりのサイズです。

toriプレートの名の通り、鳥を模した形状。
しかし、あざとすぎないというか、主張しすぎないフォルムが上質さを感じさせます。
和食/洋食などジャンルや他食器の材質を選ばず、どんな時にでもスッと馴染んでくれます。

黄色という色も、豆皿にはちょうど良く、差し色的に使えます。
ちなみにカラーの正式名はレモンイエロー。
確かに、どことなく自然を感じさせる、親しみやすい黄色な気がします。

ユミコイイホシポーセリン

ユミコイイホシはそのスジ(どの?)ではとても人気が高いブランドです。
店主が経営する飲食店でもユミコイイホシのお皿を使っているのですが、お客様から「あ、イイホシさんのお皿だ」という声をよく耳にします。

~公式サイトからの引用~
作家イイホシ ユミコがデザインとプロデュースを手掛けるテーブルウェアブランド。

2007 年の誕生以来、「手づくりとプロダクトの境界にあるもの」をコンセプトに、量産でありながら温かみのある食器作りを目指して、オリジナルの色と形状で日本各地の窯元と製作。
職人の手作業により生まれるひとつひとつの異なる表情こそが愛着となり、味気ない量産食器にはない独特の良さを提案しています。

卓越したクラフトマンシップによる安定した丈夫なつくりと、
お料理を引き立てるすっきりとした清潔なデザインは、プロフェッショナルからも高い支持を集め、現在では多くのレストランやカフェ、ホテルなどで採用されています。

どう使う?

豆皿というサイズ、あまり使ったことが無い人も多いかもしれません。
しかし、慣れると実に便利なんです。

漬物などを数切れ載せるも良し、醤油や薬味のお皿にするも良し。
クッキーやチョコレートなどちょっとしたお茶菓子を供するも良し。
食卓の場を超えて、ジュエリーや鍵置きにしてもハマります。
これだけ何にでも合うのは、まさにデザインの賜物と言えますね。

器自体にパッと見の派手さはないんですが、乗せたものの良さを最大に引き出してくれる、そんな良き相棒になってくれる存在です。

ルーツ

「手作りとプロダクトの境界にあるもの」をコンセプトに2007年に誕生したユミコイイホシポーセリン。
日本各地の窯元の職人さんが手作業で製作しています。
なので、特定の産地が決まっているわけではありません。

『手づくりのものは、つくり手の手跡が残らないように、プロダクトのものは、味気なくならないように』というテーマのもと製作されており、まさにそれを体現した中間のラインを味わえます。

この食器をレンタルしたい場合はこちら!

ユミコイイホシ toriプレート イエロー